香港とマカオに行ってきました

年末のクリスマス前に香港とマカオに行ってきました。

アジアはシンガポール、ソウルに続き3都市目になります。


最近出来たビルはともかく、昔からあるようなビルはどれも下層階がお店でその上に住居があるような作りになっていて迫力があります。

そんなビルとビルの隙間には露店が溢れてる。

旅中お気に入りだったのがこの2階建てトラムで2階の席から見る景色は面白かったです。
無駄に動画まで撮った。

ちょうどクリスマスシーズンで香港の町並みはこれでもかというくらいイルミネーションに溢れていて勢いの良さを感じました。

ペニンシュラホテルのイルミネーションは上品っぽさがあって、日本に持ってきても名所になりそうな予感。

ちょっと裏路地に入ると一気に生活感溢れる景色に出会える。こういう混沌とした街が香港なんだと感じました。
で、高速フェリーに乗ってマカオへ。

香港と同じ中華圏なので似ているところは多いのですが、こちらは世界遺産の中に街がありました。




裏路地一つ一つが独特の雰囲気を持っていて美しかったです。

その裏路地の中に世界遺産の教会が紛れてたりする。


建物の壁面はどれも美しい。

そんな世界遺産の中に人が住む生活感が紛れ込んでいる感じ。

そんなマカオの別な面がカジノ街。(むしろこっちがメインか)
東洋のラスベガスと言われるだけあってカジノ街はエンターテイメントで溢れていました。特に世界遺産があるマカオ半島とは反対側にあるコタイの方はThe Venetian Macaoを中心とした大カジノリゾートが存在していました。

今回の旅はミラーレス一眼で巡ったのですが、マカオの方はフォトジェニックな場所が多くて今度はフルサイズを持ち込んで撮影しに行きたい。