Music Hack Day Tokyoに参加してきました

http://instagram.com/p/ksp7UfDaJj/
2009年のロンドンから始まった音楽に特化したハッカソン、Music Hack Day Tokyoに参加してきました。

Music Hack DayについてはWiredの記事とかに分かりやすく書いてあります。
「Music Hack Day Tokyo」:日本初の音楽ハッカソン、いよいよ迫る | WIRED.jp


当日の模様は↓とかに書いてあります。
【Music Hack Day】が日本初開催、150人のハッカーが生み出した新しい音楽ハック | Daily News | Billboard JAPAN




http://instagram.com/p/kwLEdIDaD7/
API提供スポンサーも音楽関連が多かった。


f:id:penpen-0704:20140224194220p:plain
今回ハッカソン中に作ったのはMOOD BOXというiOSアプリで、他の人が聞いている音楽をムード毎に分類してリアルタイムにプレイリストを生成することができるようになっています。


f:id:penpen-0704:20140224194415p:plain
使い方としては、Gracenoteが定義している25種類の音楽ムードのうち一つを選ぶと、そのムードにカテゴライズされていてかつ他のユーザがリアルタイムに聴いている曲が纏めれられたプレイリストが作成された画面に遷移し、それらの曲を順番に再生できるようになっています。
他のユーザが同じムードで違う曲を聴き始めると、その曲もリアルタイムに自身のプレイリストに反映されるので、時間が経てば経つほどプレイリストの中身が変わっていくような仕組みになっています。
プレイリストへの曲追加は自身のiPodにある曲を再生したりアプリ上から直接選ぶことで可能で、追加された曲はGracenote APIを使用してムードの解析を行った後、他のユーザのプレイリストにリアルタイムで追加される仕組みになっています。

気に入った曲はお気に入りに登録して後で再生したり、持っていない曲はiTunes Music Storeなどで購入できるようになっています。

Gracenoteでは最近、アーティストや曲などを指定するとそれに近い複数のアーティストや曲をプレイリストとしてリコメンドしてくれるGracenote Rythmという新しいAPIをリリースしていているのですが、それの人力バージョンに近い形ですね。


http://instagram.com/p/kwMuTBDaFZ/
で、なんだかんだあって、Gracenoteさんからスポンサー賞としてPebbleを頂きました。普段時計はつけないのですが、色々遊べるらしいのでしばらくおもちゃにします。


http://instagram.com/p/kvP2BEjaKt/
今回のMusic Hack Day Tokyoのデモでは30くらいのプロダクトが発表されていたのですが、どれも創意工夫に溢れていて楽しかったです。SoundCloudAPIが使いやすかったらしく、多くのチームで使われていました。
日本未上陸ながら非常に注目度が高いSpotifyも会場にいる開発者限定でAPIが使用可能になっていたのですが、日本で再生できる曲が限定されているのがネックだったような。でも使ってる人多かった。


Music Hack Dayで作られたプロダクトはHacker Leagueというサイトに纏められているので興味がある人はどうぞ。
https://www.hackerleague.org/hackathons/music-hack-day-tokyo-2014/hacks